自然体験案内
2015年 4月~8月
サシバと里山の生きもの観察会 | ||
---|---|---|
実施日 | 4月19日(日) | |
時間 | 集合9:30 解散12:00 |
|
集合場所 | 市貝町市塙 |
|
申し込み | 事前申込、定員20名 | |
参加費 | 500円 | |
持ち物 | 田んぼ周りを歩くため、長靴があれば便利です。 | |
内容 | 小形バスで移動しながら、里山にすむ猛禽類「サシバ」や田んぼや水路にすむ様々な生きものも観察します。オオタカ保護基金の谷津田保全地にも立ち寄ります。 | |
備考 |
協力:道の駅「サシバの里いちかい」・「サシバの里協議会」 |
オオタカの森を歩く | ||
---|---|---|
実施日 | 5月30日(土) | |
時間 | 集合9:30 解散14:00 |
|
集合場所 | 那須塩原市青木 「道の駅 明治の森・黒磯」 駐車場 (地図 ![]() (集合後、トラスト地まで車で移動します) |
|
対象 | どなたでも参加できます。 事前申込みの必要はありません。 | |
参加費 | 300円 | |
持ち物 | お弁当持参 | |
内容 | 春のトラスト地とその周辺を散策。オオタカのすむ樹齢100年のアカマツ林で、野鳥やいろいろな生きものを観察しましょう。 | |
その他 |
|
田んぼの生きもの観察会&里山保全活動 | ||
---|---|---|
実施日 | <初夏編> <夏編> |
|
時間 | ともに 集合9:30 解散14:00 |
|
集合場所 | 市貝町文谷「小貝小学校(旧小貝南小学校)」
駐車場 (地図 ![]() (集合後、保全地まで歩いて移動します) |
|
対象 | 参加定員30名。事前申込みが必要です。 | |
参加費 | 無料 | |
持ち物 | お弁当、水筒、田んぼ周りを歩くためと保全作業用に長靴と軍手をご持参ください。 | |
内容 | 谷津田保全地1号地で、カエルや昆虫、魚など、田んぼの生きものを観察。サシバも見られるかも。午後は保全地周辺で、草刈りなどの保全作業を行います。 | |
申し込み・問い合わせ先 | 〈初夏編〉は6月2日まで、〈夏編〉は8月22日までに、氏名、住所、電話番号(当日連絡がつく携帯番号)などを添えて下記連絡先までご連絡ください。
|
|
その他 |
|
お問い合わせはこちらから